
Notice: Undefined offset: 1 in /home/robopro2/robopro.jp/public_html/wp2/wp-content/themes/tkps/library/bones.php on line 315
4月2日にマイクラ部を行いました。鉱石をあつめて得点を競いました。 ネザークォーツをたくさん集めたRikutoくんの優勝でした!!
営業時間 月~土 10:00~19:00
4月2日にマイクラ部を行いました。鉱石をあつめて得点を競いました。 ネザークォーツをたくさん集めたRikutoくんの優勝でした!!
「ito」と「これは俺の魚だ」で遊びました。 「ito」はみんなで一致団結して1~100の数字を並べるゲーム。ただし、数字は口にせずに言葉で表現するので、想像力や語彙力が試されるゲームです。 「これは俺の魚だ」は魚の書か …
2025年3月のマイクラ部を開催しました。 同じワールドで鉱石をあつめて得点を競いました。みんなでワイワイ楽しみました! ダイヤモンドやエメラルドをたくさん集めたYukiyaさんの優勝でした!!
2025年2月のマイクラ部を開催しました。 参加者全員が同じワールドでマイクラを楽しみます。今回のお題は「90分間で鉱石をたくさん集めた人の勝ち!」 もちろん、鉱石ごとに得点が割り振られていて、金やダイヤモンド、エメラル …
2月のテーブルゲーム部は、itoを始めに、Sanfan2などのテーブルゲームで遊びました。 itoはお題の数を言葉であらわすゲームです。そして、その言葉を数字のとおりに並べられるかを楽しみます。勝ち負けではなくみんなで達 …
2025年はじめのマイクラ部を開催しました!参加者全員が同じワールドでマイクラを楽しむ時間です。今回のお題は「最初にダイヤモンドを手に入れた人の勝ち!」 参加メンバーは7人。そして1時間40分ほどで、harutoさんと、 …
2025年最初のテーブルゲーム部は、Sanfan2を中心に、テーブルゲームで盛り上がりました。Sanfan2は先の展開を見据えて、建築や生産などを通して資産をためていく知恵と集中力が試されるカードゲームです。もちろん、運 …
11月4日に、工作教室「牛乳パックロボットをつくろう」を開催しました! ギヤボックスの組み立てから、モーターの配線のハンダ付け。牛乳パックの飾りつけまですべてを行いました。 ロボットの本体やコントローラーは、教室の3Dプ …
9月22日日曜日に2024年 ゲームプログラミング発表会・ゲーム大会を開催しました。 それぞれが、ルールに沿ってオリジナルゲームを作って参加しました。 そして、参加者どうしで作品を評価しあいます! みんなが作ったゲームを …
8月のテーブルゲーム部は、 ・カルカソンヌ ・ナインタイル ・Kluster ・なんじゃもんじゃ で遊びました。 カルカソンヌは、タイルの絵が描かれたカードを引いていき都市や道を作っていくゲームです。カードの引き運もあり …