
牛乳パックロボットを作りました。 ギアボックス(減速機)の組み立てや、はんだごての体験をしました。 牛乳パックに、それぞれ好きなデザインをして、かわいかったり面白かったり いろいろなロボットが完成しました。 完成したロボ …
営業時間 月~土 10:00~19:00
牛乳パックロボットを作りました。 ギアボックス(減速機)の組み立てや、はんだごての体験をしました。 牛乳パックに、それぞれ好きなデザインをして、かわいかったり面白かったり いろいろなロボットが完成しました。 完成したロボ …
はんだ付けで、FMラジオを作りました。 少し難易度が高い電子工作も、みんなでチャレンジすることで 見事ラジオが完成しました! 夏にやる電子工作で、一つの思い出作り??
Yu.Sさんの作品です。 出てくるお花の花言葉をあてるクイズを作りました。 いろいろなお花に込められた花言葉を知ると、よりお花がキレイに見えてきますね。 お花の時間をぜひご一緒に? また、この作品は『Why!大喜利』で入 …
K.Bさんの作品です。 いろいろな国の国旗を、パズルのように組み立てるゲームを作りました。 世界のいろいろな国旗を組み立てるため、なかなか難しくてやりごたえがあります。 国旗を思い出して、頭の体操!?? また、この作品は …
Ib.Fさんの作品です。 ウサギをジャンプさせて、こいのぼりに乗って進んでいくゲームを作りました。 こいのぼりがどんどん流れてくるので、ウサギをうまく操作しないと落ちてしまいそうです。 高得点とれるように、LetR …
今月もやりました、マイクラ部! 今回の目標は、ネザー要塞を見つけること。所要時間2時間の中でどこまでできるか、挑戦しました! それぞれのスキルに合わせて役割分担。食料を集めるかかりや、鉄などの鉱石を集めるかかり。そして先 …
4月のボードゲーム部は、「街コロ」をやりました。 「街コロ」は自分の街を開発して発展させていくゲームで、お店や農場、鉱山などを建設しながら資金を集めて、いち早く3つのランドマークを建設すれば勝ちとなるゲームです。 どのカ …
久しぶりのカードゲーム。アナログゲームはデジタルにはない楽しさがあります。 手始めにUNOから始まって、今日も街コロで遊びました。 初めての参加者にはルールやコツを教えてあげたり、ちょっとしたテクニックを伝授したりと、助 …
今年始めてのマイクラ部を開催しました! 今回は、サバイバルモードでみんなで冒険です。それぞれのスキルに合わせて役割分担。 安全な拠点を作るチーム、地下に潜って鉄や石炭を集めるチーム、装備をある程度ととのえて探索する先見隊 …
今日はコンピューターから離れて、アナログなボードゲーム「街コロ通」で遊びます。 サイコロを振ってお金を稼ぐゲームですが、どの施設を購入して利益を出すかを考えて進めるので、先を見据えて考えながら進めなければいけません。 は …