
Ko.Nさんの作品です。 加速度センサーで制御する搬送ロボットを作りました。 オリジナルの搬送アームでブロックを掴んで、トラックの荷台に乗せることができます。動画では取り外していますが、重機をイメージした運転席も取り付け …
営業時間 月~土 10:00~19:00
Ko.Nさんの作品です。 加速度センサーで制御する搬送ロボットを作りました。 オリジナルの搬送アームでブロックを掴んで、トラックの荷台に乗せることができます。動画では取り外していますが、重機をイメージした運転席も取り付け …
To.Iさんの作品です。 6つのサーボモーターを制御して動かす、ワニ形ロボットを作りました。 まるで本物のワニのようにのしのしと、4本の足で力強く歩みを進めていきます。 噛まれないように逃げないと? ?
To.Iさんの作品です。 6足歩行で動くロボットを作りました。5つのサーボモーターを制御して動いています。とても複雑なうえ、まるで虫のような動きでビックリします。ガレキを超えて突き進め!!
Ri.Sさんの作品です。 DCモーターを制御して動くタクシーロボットを作りました。 制御して途中の人マークのところでお客さんを乗せてゴールへ向かいます!! 枠の中にうまく入ったらゴールです。うまくお客さんを運べるかな?
F.Yさんの作品です。 サッカーゲームができるゴールキーパーロボットを作りました! 邪魔する手やゴールした時の判定を、モーターやセンサーを利用して作られています。 上手く入るようにゴールへシュート⚽
Ri.Sさんの作品です。 DCモーターを利用したプログラムした通りに走る、ロボットカーです。 モーターが1秒回転するとどれくらい進むのか、方向転換するにはモーターをどう動かせばよいかなどたくさん試行錯誤して完成した特別な …
FYくんの作品です。DCモーターで回転する針を、一番上のセンサーのところでタイミングよく止めるゲームです。うまく合わせると回転が早くなっていきます。そして最後のレベルをクリアすると音楽がなります。この音楽はもちろんオリジ …
HaKくんの作品で、4足歩行のワニロボットです! 4つのサーボモーターで足を上下させ、2つのサーボモーターで左右に足を振っています。 最適な角度を探しながら、手際よくプログラミングできました。よくできました!
ToIくんの作品。サーボモーター3つだけで歩くロボットをつくりました。 サーボモーターの角度を変えて接地する足の数がつねに3つになるようにプログラミングする練習です。ここからさらに6本足にアップデートしますが、今日はここ …
SoTさんの作品です。 バーコードをよみとって、音(音程)に変換する装置をつくって、「かえるのうた」を演奏してもらいました。よくできました!