
Tinkercadでつくった、YuSさんの作品、シマエナガです! 3Dプリンターでも出力しました。 白の材料(フィラメント)で胴体部分をつくって、目とくちばしは黒で塗っていますが、足の部分は黒い材料の別部品にしています。 …
営業時間 月~土 10:00~19:00
Tinkercadでつくった、YuSさんの作品、シマエナガです! 3Dプリンターでも出力しました。 白の材料(フィラメント)で胴体部分をつくって、目とくちばしは黒で塗っていますが、足の部分は黒い材料の別部品にしています。 …
RTくんの作品です。Blenderでつくった3Dモデリングを組み合わせてつくったそうです。 家で作ったものを持ってきて見せてくれるのですが、どんどん腕を上げていくので、毎回驚かされます!
あけましておめでとうございます。 生徒さんたちと、講師でつくったうさぎたちです。 Scratchで絵を書いた人もいれば、BlenderやTinkerCADで3Dモデリングした人、ブロックで形作った人もいます。 上手かどう …
こどもたちが来年の干支「うさぎ」をモデリングたものを3Dプリンターで出力しました! TinkerCADやBlenderといった3Dモデリングができるアプリケーションをつかって、パソコンでデザインしています。中には小学1年 …
11月3日(木)に、『とよなかまちゼミ』のイベントで、3Dプリンターを使ったクッキー型作り体験を行いました。 Scratchで作りたいクッキーの型を思い思いにデザインしてもらいました。 デザインした絵をもとにして、3Dプ …
夏に導入した小さな3Dプリンター。だんだんみんなも慣れてきて、ユニークな作品ができてきました! YYくんがMagicaVoxel でモデリングした野球盤と、屋根が取り外せるちいさな家。リビングとバスルームとキッチンが付い …
2022年9月25日日曜日のプログラミング体験教室を開催。2名の方に参加いただきました。 Scratchではオリジナルの魚を描いて泳がせます。なぜか、宇宙をおよぐ魚たちと、人もまじって泳ぐにぎやかな海になりました!色使い …
音楽と健康の祭典『和音祭』に参加します。 和音ミュージック https://www.facebook.com/waon.music0611/ 音楽イベントの1部・2部は無料でご覧いただけます。 音楽や健康に興味のある方、 …
KaHさんの作品です。 釣りができるゲームです。 加速度センサーを使ったコントローラーで竿を上下に動かすことができ、 DCモーターがリールになって釣り糸を巻き取ることができます!
グランフロント大阪にある、パナソニックセンター大阪で開催されている、「くらしの大学」で、「親子で学べるプログラミング講座~宝のカギを手に入れろゲームをつくろう~」の出張授業をさせていただきました。 今回は、3回連続講座の …