
SoHさんの作品です。 オリジナルの四足歩行ロボットです。 関節部分に合計8つのサーボモータを使用して、大きく動けるようにしています。 サーボモータには細長いステーを取り付けて、足を表現しています。 前足で体を押し出すよ …
営業時間 月~土 10:00~19:00
SoHさんの作品です。 オリジナルの四足歩行ロボットです。 関節部分に合計8つのサーボモータを使用して、大きく動けるようにしています。 サーボモータには細長いステーを取り付けて、足を表現しています。 前足で体を押し出すよ …
MSさんの作品です。 スカラロボットとは、垂直方向と水平方向の動作のうち水平方向に特化したロボットのことです。 アームは、黒い半円が示す範囲を回転することができます。 サーボモータと歯車を使い、アームを上下に動かすことも …
RMさんの作品です。 手元のコントローラで角度を決めて、紙飛行機を飛ばすロボットです。 コントローラには加速度センサーを使っていて、前後左右に動かすことで、飛ばす向きを決めることができます。 タッチセンサーを押すと歯車が …
YoTさんの作品です。 ロボットを操作してブロックを取り合う対戦ゲームです。 コントローラに加速度センサーが付いていて、センサーが傾きを検知して傾けた方向にロボットが進みます。 制限時間内に中央にあるブロックを自分の陣地 …
KaHさんの作品です。 4つの足を別々に動かすことができるロボットです。 サーボモーターを8つ使い、1本の足に2つの関節を持っているため、より本物の動物に近い動きができます。 歩く動きを4つのステップに分け、一つのステッ …
YoTさんの作品です。 黒い線に沿って走り、自動でブロックを運ぶごみ収集車です。 下に向いた赤外線フォトリフレクタで黒い線を認識し、それに沿って走ります。 もう一つの赤外線フォトリフレクタで黒い四角を認識し、ごみブロック …
AKさんの作品です。 4つのボタンで操作するアームロボットです。 1つ目のボタンを押すと、アームが降りてブロックを掴みます。 2つ目のボタンを押すと右回転し、3つ目のボタンを押すと左回転します。 4つ目のボタンを押すと、 …
SoHさんの作品です。 足をそれぞれ円弧状に動かして進むワニ型ロボットです。 前足と後ろ足にそれぞれサーボモータがついていて、足の指の部分で地面を押しながら前進します。 口の部分と動く尻尾はSoHさんのオリジナルです!
KaHさんの作品です。 前足と後ろ足を交互に動かして進むワニ型のロボットです。 4本の足それぞれにサーボモータを使っていて、足が円弧状になって前進します。 足を大きく出して進むので、より迫力のある動きとなりました!
RMさんの作品です。 ブロックをアームにセットして倒し、ブロックのタワーを崩す自動車ロボットです。 コントローラには加速度センサーを使っています。前に倒すと前進、後ろに倒すと後進、左右に傾けると曲がり、大きく振るとアーム …