
GaKくんの作品です。8つのサーボモーターを制御して歩行する、4足歩行ロボットをつくりました。 デザインはブラキオサウルスをテーマにオリジナルにしました。 ノシノシ歩く感じが、恐竜の雰囲気がでてていいですね!タッチセンサ …
営業時間 月~土 10:00~19:00
GaKくんの作品です。8つのサーボモーターを制御して歩行する、4足歩行ロボットをつくりました。 デザインはブラキオサウルスをテーマにオリジナルにしました。 ノシノシ歩く感じが、恐竜の雰囲気がでてていいですね!タッチセンサ …
SoTさんの作品です。 バーコードをよみとって、音(音程)に変換する装置をつくって、「かえるのうた」を演奏してもらいました。よくできました!
ArEさんの作品。『サクラ』をテーマにScratchの作品をつくりました。花びらがくるくる回ってにぎやかそうですね!サクラの木の下ではねこがお花見しています。よくできました!
MiMさんの作品。3Dプリンターでつくった、「にゃんこ」と「ウーさん」。 ThinkerCADでデザインしました! 「ウーさん」はオリジナルのキャラクターでぬいぐるみが元になっています。 よくできました!
FYさんの作品。 タコのような4足歩行ロボットを作りました。 前足のちょこんとする動きが可愛いですね!でも、これは『呪霊』とのこと。こんなに可愛いのに。。 プログラミングも頑張って作りました。歩みは遅いですが、ちゃんと前 …
GaKさんの作品で、4足歩行ロボット『トリケラトプス』です! ロボットは6つのサーボモータを制御して動かします。 ひとつずつ、モーターの角度を左右に傾く角度がおなじになるように、確認しながら丁寧につくりました。 同時に4 …
AKITOさんの作品です。 8つのサーボーモーターをつかった、二足歩行ロボットです。ぎこちない歩きですが、こうやって歩かせるためには重心を意識したプログラミングが必要です。 初めのプログラミングではもじもじとするだけで歩 …
SOUTAくんの作品です。 モールス信号のように、音と音の間隔のちがいで信号を送ってロボットを操作します。マップに配置したブロックを集めるのですが。。。 なかなかうまく行きませんが、ロボットはちゃんと動くようになっていま …
久しぶりのカードゲーム。アナログゲームはデジタルにはない楽しさがあります。 手始めにUNOから始まって、今日も街コロで遊びました。 初めての参加者にはルールやコツを教えてあげたり、ちょっとしたテクニックを伝授したりと、助 …
今年始めてのマイクラ部を開催しました! 今回は、サバイバルモードでみんなで冒険です。それぞれのスキルに合わせて役割分担。 安全な拠点を作るチーム、地下に潜って鉄や石炭を集めるチーム、装備をある程度ととのえて探索する先見隊 …