
EDくんの作品です。 コロナでずっとお休みの中、オリジナルのゲームづくりに取り組んだ作品です。 向かい合ったキャラクター同士が、列島を舞台に戦いを繰り広げる、シューティング対戦ゲームです。 さらに、今後はシ …
営業時間 月~土 10:00~19:00
EDくんの作品です。 コロナでずっとお休みの中、オリジナルのゲームづくりに取り組んだ作品です。 向かい合ったキャラクター同士が、列島を舞台に戦いを繰り広げる、シューティング対戦ゲームです。 さらに、今後はシ …
AIくんの作品。 搬送ロボットをつくって、トラックに荷物を運ぶミッションにチャレンジしました。 加速度センサーをつかって、操縦するコントローラを作っていますが、ブロックをうまくつかめるようにするために、ロボットを操作しや …
3月15日のプログラミング体験教室の様子です。 Scratchでプログラミング体験です。 まずは、魚を書いて、画面の中で泳がせます。 そしてもうひとつ。ロボット・プログラミング体験では、手元の …
AHくんの作品です。 落ちてくる星を、3つの砲台をつかって迎え撃つ、シューティングゲームです。 Z、X、Cキーで3つの上からくる星を全部消して、黄色い球体を壊すゲームです。この作品では、とくにデザインと演出にこだわってま …
MySさんの作品。Scratchで作った凧メーカーです。 凧の形と色を選んで、スタンプで装飾します。スタンプは自分で書いています。かわいいですね! この作品は、WhyプログラミングのWhy!?大喜利に応募した作品です。お …
魚釣りゲームを作りました。 エサのついた釣り針をマウスで操作して、魚を釣り上げます。でも、サメに触れてしまったらゲームオーバー。 こちらは、SyHくんの作品です。 そして、こちらはYKくんの作品。 どちらも、サメと背景以 …
KaSくんの作品です。 二足歩行ロボットを作りました。動きにあわせて、4色のLEDが光るように、自分で工夫して作りました。 ボタンを押すと、後ろに進むこともできますね。 よくできました!
RTくんの作品です。 コントローラーには加速度センサーをつかっています。センサーの傾きを検知して、前後左右の傾きに応じて、画面の中のカニを上下左右に動かします。ボタンを押すと、カニの手が動いて、うまくボールに合わせると、 …
2月16日のプログラミング体験教室の様子です。 Scratchでプログラミング体験です。 「難しくて魚なんて描けない!」といっていた子供たちですが、あっというまに上手にマウスを操作して魚を描けるようになりました!思い思 …
KNくんの作品です。 ボタンを押すとバックする、4足歩行ロボットをつくりました。 前進するときは赤いLEDが光り、バックするときはあおいLEDが光るようになっています。 さらに暗いところでは全面のLEDが光 …