Studuinoロボットプログラミング

オリジナルアタッチメントをつけたスカラロボット

HTさんの作品です。 オリジナルアタッチメントを使ったスカラロボットです。 5つのサーボモータを使ってアームを作っています。 アームは、上下左右に動かすことができます。 下にある2つのブロックを同時に運ぶために、アームの …

ショベルカーロボット

BHさんの作品です。 ブロックを運ぶショベルカーロボットです。 コントローラには加速度センサーが付いていて、傾けて操作します。 ショベルの部分にはサーボモータが3つ使われていて、大きく動かすことができます。 タッチセンサ …

ボーリングゲームロボット

KoMさんの作品です。 歯車使ったボーリングゲームロボットです。 歯車を発射台から発射して、ブロックのタワーを倒して遊びます。 発射台はサーボモータでできていて、傾くようになっています。 タッチセンサーを押すと、発射台が …

オリジナルタイミングゲームロボット

AAさんの作品です。 オリジナルのタイミングゲームロボットです。 画面のモンスターが数字を言うので、対応するスタディーノのボタンを押します。 間違わずにボタンを押すと、画面にバーが表示されます。 すると、バーの上を、白い …

自動ごみ収集車

YsTさんの作品です。 黒い線に沿って走り、自動でブロックを運ぶごみ収集車です。 下に向いた赤外線フォトリフレクタで黒い線を認識し、それに沿って走ります。 もう一つの赤外線フォトリフレクタで黒い四角を認識し、ごみブロック …

フォークリフトロボット

AKさんの作品です。 荷物を下から持ち上げて運ぶ、フォークリフト型ロボットです。 コントローラに加速度センサーを使っていて、傾ける方向に進むことができます。タッチセンサーを押しながら前に傾けるとフォークリフトが下り、後ろ …

射的ゲームロボット

SoTさんの作品です。 動く的をゴム鉄砲で撃つ射的ゲームです。 台は2段になっていて、後ろにはそれぞれサーボモータと歯車がついています。サーボモータは2つ同時に動き、左右を往復します。 鉄砲はブロックで作られていて、両端 …

アームロボット

HaKさんの作品です。 ブロックを持ち運びし、指定の場所に置くロボットです。 DCモーターが車輪となって動き、ブロックを掴む動作と上げ下げする動作は2つのサーボモータが担っています。前にあるブロックを運んでから、次に横の …

アームロボット

GaKさんの作品です。 ブロックをアームで掴んで、目的地まで運ぶロボットです。 アームは、アームの角度を変えるサーボモータと、ブロックを掴むためのサーボモータの2つでできています。 DCモーターが車輪となっていて、前に進 …

タイミングゲームロボット

RMさんの作品です。 ゴールにめがけてブロックを弾く、タイミングゲームロボットです。 アーム部分はそれぞれサーボモータを使っていて、ランダムにアームを動かしてゴールを守っています。タイミングよくブロックを弾いてゴールする …