Studuinoロボットプログラミング

自動車コントローラ

KoMさんの作品です。 ロボットを操作してブロックを取り合う対戦ゲームです。 コントローラに加速度センサーを使っていて、センサーが傾きを検知して傾けた方向にロボットが進みます。 制限時間の1分以内に中央にあるブロックを自 …

バトルロボ

STさんの作品です。 加速度センサーを使ったバトルロボについて説明してくれました。 加速度センサーがコントローラになっていて、センサーを傾けた方向に進みます。 さらに、加速度センサーを上下に振ると、アームが上下に動いて攻 …

ロータリーエンコーダーロボット

HTさんの作品です。 歯車を動かして操作するロボットです。 コントローラにある歯車を回す速さの計測に、ロータリーエンコーダーの仕組みを使っています。2つの赤外線フォトリフレクタを使って、歯車が赤外線を何回遮ったかを調べて …

お絵描きロボット

RMさんの作品です。 ペンを動かして、絵を描くことができるロボットです。 DCモーターでロボットを横向きに動かして、横の線を描くことができます。またサーボモータと回転軸で、ペンを縦に動かすことができます。 縦横を描く際の …

フォークリフトロボット

RMさんの作品です。 荷物を下から持ち上げて運ぶ、フォークリフト型のロボットです。 コントローラには加速度センサーとタッチセンサーをつけています。コントローラを動かすことでロボットが前後左右に動き、タッチセンサーを押すこ …

荷物移動ロボット

SoTさんの作品です。 荷台に上にある白い荷物を運んで移動させる車型ロボットです。 コントローラには加速度センサーとタッチセンサーがついています。加速度センサーがロボットの前後左右の移動、タッチセンサーが荷物を掴む役割を …