
AMくんの作品です。二足歩行ロボットの歩行プログラミングは自分で考えて完成させました。 デザインは鳥をイメージしたオリジナルです。 ちょっとバランスがとれずに足を引きずっていますが、実はこの調整はとてもシビアです。 これ …
営業時間 月~土 10:00~19:00
AMくんの作品です。二足歩行ロボットの歩行プログラミングは自分で考えて完成させました。 デザインは鳥をイメージしたオリジナルです。 ちょっとバランスがとれずに足を引きずっていますが、実はこの調整はとてもシビアです。 これ …
ITくんの作品です。 幽霊のように現れる敵をかわしながら、10個のベルを集めて、脱出するゲームです。 2が連なったベルを取ると、敵は一定時間隠れられなくなります。自分が操作するキャラクターや敵のキャラクターは、既存のキャ …
MAくんの作品です。 二足歩行ロボットを組み立てて、歩かせるようにプログラミングしました。 口を動かしたり、右左のLEDを歩みに合わせて光らせたり、口を開けたときに鳴くように音を奏でたりするように、自分で工夫して作ってく …
RTくんの作品です。 登場するキャラクターは大好きなゲーム、マインドクラフトに登場するコウモリの顔です。 絵はサンプルをみながら、自分で書いています。 ゲームの内容は、パソコンのキーひとつで操作します。キーを押していると …
TWくんの作品です。 にぎやかな徒競走ゲームです。 パソコンのキーを連打することで、前に進んでいくので、いかに早く右側のゴールにたどり着くかを競います。 同時に3人で遊ぶことができますが、なぜか、3つのキャラクターは足の …
IKくんの作品 Scratchでつくるピンボールゲームに挑戦しました。 壁の色がどんどん変わるのは、IKくんのアイデアです。 プログラミングスキルが身についてくると、与えられた課題をそのまま作るだけでなく、創意工夫で自分 …
TNくんの作品です。 カメのようにゆっくり歩く4足歩行型のロボットを作りました。 ロボットを組み立てるところまではテキスト通りですが、足を動かすところは自分で考えてつくります。複雑になりがちなプログラミングを、いかにシン …
YIくんの作品です。 リモートコントロールで操作する、ロボットをつくりました。 ブロックを投げ飛ばす、投擲機能がついたロボットです。 加速度センサーをつかったコントローラーで手の動きを検知し、ACモーターで制御するロボッ …
EMさんの作品です。 落ちてくるリンゴをうまくキャッチすると得点になるゲームです。 ネコの移動は応足運動ではなく、加速しながら移動しています。落ちてくるリンゴも加速しながら落ちてきます。 変数をつかって、加速の意味を理解 …
KNくんの作品。 1円玉と10円玉を、赤外線フォトリフレクタをつかって判別するロボットに挑戦しました。 赤外線フォトリフレクタは、赤外線の反射を検出することで、「モノ」を検出するセンサーですが、10円玉もよく光を反射する …