
SoTさんの作品です。 クレーンで景品にみたてたブロックを掴み上げ、運ぶクレーンゲーム機を作りました。 右横にあるタッチセンサーを押し続けると、クレーンが左右に移動し、センサーを離すと下に降りてから景品を掴みます。景品を …
営業時間 月~土 10:00~19:00
SoTさんの作品です。 クレーンで景品にみたてたブロックを掴み上げ、運ぶクレーンゲーム機を作りました。 右横にあるタッチセンサーを押し続けると、クレーンが左右に移動し、センサーを離すと下に降りてから景品を掴みます。景品を …
AKさんの作品です。 アームを振って戦うバトルロボです。 加速度センサーがコントローラになっていて、傾けた方向に進みます。 加速度センサーを強く振ると、アームが下りるようになっています。 アームで、相手のロボットのタッチ …
RMさんの作品です。 回転することで前に進む、回転歩行ロボットです。 4本の足は、それぞれサーボモーターがついています。床に面した足が傾くことで、次の足が床につくようになっています。 足が2本ついた時は、後ろ足は上に、前 …
YoTさんの作品です。 クレーンを操作し、ブロックを落とすゲームロボットです。 ハンドルは左右と前後に動かすことができ、ハンドルの動きに合わせてクレーンが動きます。 タッチセンサーを押すことで、クレーンからぶら下がってい …
SoTさんの作品です。 荷物を下から持ち上げて運ぶ、フォークリフト型ロボットです。 コントローラに加速度センサーを使っていて、傾ける方向に進むことができます。タッチセンサーを押しながら前に傾けるとフォークリフトが下り、後 …
AKさんの作品です。 加速度センサーを使ったコントローラで操作する、自動車型ロボットです。 センサーが傾きを感知し、前に傾けると前進、後ろに傾けると後進、左右に傾けると曲がることができます。道中に障害物であるブロックがあ …
BHさんの作品です。 スカラロボットという、水平方向の動きが特徴的なアームロボットです。 アームは黒い半円の範囲内であれば、どこにでも動かすことができます。ボタンを押すとアームが動き、奥にあるブロックの上に、手前のブロッ …
MKさんの作品です。 荷台の上に乗っている白い荷物を運び、移動する自動車型ロボットです。 コントローラには加速度センサーとタッチセンサーを使っています。加速度センサーがロボットの移動の役割を果たしていて、タッチセンサーを …
AKさんの作品です。 ブロックを投げて棒を倒すゲームです。 加速度センサーがコントローラになっていて、傾けて操作します。 コントローラを振ると、アームが動いてブロックを投げます。 制限時間以内に倒した棒の数が得点になりま …
RMさんの作品です。 タイミングゲームロボットです。 スタートすると水色のバーが回るので、タッチセンサーを押して止めます。 バーが、赤外線フォトリフレクタの前に来たときに止めると成功です。 成功するとバーの …