
SoTさんの作品です。 糸で繋げたブロックを操って、台の上に乗った荷物だけを落とすゲームです。 コントローラには加速度センサーとタッチセンサーを使っていて、前後左右に動かすことで向きを決めることができます。またタッチセン …
営業時間 月~土 10:00~19:00
SoTさんの作品です。 糸で繋げたブロックを操って、台の上に乗った荷物だけを落とすゲームです。 コントローラには加速度センサーとタッチセンサーを使っていて、前後左右に動かすことで向きを決めることができます。またタッチセン …
RMさんの作品です。 自動で動く2足歩行ロボットです。 サーボモータを1本の足に2つずつ、合計4つ使っています。それぞれの角度を少しずつ調整して、正しく前に歩く必要があります。 右足の動きと左足の動きをそれぞれプログラム …
YoTさんの作品です。 ブロックを投げて、前にあるブロックタワーを倒すロボットです。 コントローラには加速度センサーを使っています。前に倒すと前進、後ろに倒すと後進、左右に倒すと曲がり、大きく振るとブロックを投げることが …
RMさんの作品です。 横に動く的を、輪ゴムの鉄砲で撃つ射的ゲームのロボットです。 台は2段になっていて、後ろにはそれぞれサーボモータと歯車がついています。サーボモータは2つ同時に動き、途中で小刻みに動くなどの変則的な動き …
SoTさんの作品です。 前にあるブロックのタワーめがけて、ブロックを投げて倒すロボットです。 コントローラには加速度センサーを使っています。前に倒すと前進、後ろに倒すと後進、左右に倒すと曲がり、大きく振るとブロックを投げ …
RMさんの作品です。 クレーンで景品にみたてたブロックを掴み上げ、運ぶクレーンゲーム機を作りました。 右横にあるタッチセンサーを押すと、クレーンが左に移動し、下に降りてから景品を掴みます。景品を掴むと元の場 …
KoMさんの作品です。 ロボットを操作してブロックを取り合う対戦ゲームです。 コントローラに加速度センサーを使っていて、センサーが傾きを検知して傾けた方向にロボットが進みます。 制限時間の1分以内に中央にあるブロックを自 …
SPさんの作品です。 明るさに反応して光り方が変わるイルミネーションです。 右の光センサーで、周りの明るさを調べています。 明るいところだと、三色のLEDが一定の速さで光ります。 光センサーを指で隠して暗くすると、LED …
KaHさんの作品です。 4本の足で前に進むオリジナル四足歩行ロボットです。 合計8個のサーボモータを使って、4本の足を動かしています。 足の動きは四つのステップに分かれていて、一つ一つプログラムしています。 サーボモータ …
STさんの作品です。 加速度センサーを使ったバトルロボについて説明してくれました。 加速度センサーがコントローラになっていて、センサーを傾けた方向に進みます。 さらに、加速度センサーを上下に振ると、アームが上下に動いて攻 …